【るてんのお部屋】洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード

オススメ度★★★☆☆

【るてんのお部屋】洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード

第11章:ゲームの特徴

タイトル 洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード
サークル名 るてんのお部屋
サークル設定価格 1100円

【るてんのお部屋】洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_1

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_2

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_3

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_4

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_5

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_6

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_7

洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード_8

内容紹介
ダンジョンを探検するアクションゲームの全コードを掲載して解説した本です。スケベTML5+JavaScriptで、ライブラリを使わずに開発しています。

サンプルのコードが付いており、実際に遊ぶことができます。遊んだり、改造したりしながら、ゲームの中身を確認できる技術書です。ゲームの特徴
画面をタップして、その方向にキャラクターが移動する。迷路の要素を含んだダンジョンを自動的に生成する。鍵を取って、ゴールの扉まで移動するとクリアという、イベント要素が入っている。イベントが起きると、ドット絵のダイアログを表示する。移動速度やアルゴリズムの違う敵が、ダンジョン内を徘徊している。敵に当たると死亡する。レトロゲーム風に、ドットのみで構成された画面を表示する。外部ライブラリを使わない。目次
第1部:枠組み

  第1章:ゲームの構造と素材

  第2章:スケベTML、CSS、main.js他

  第3章:ゲームの基本処理

第2部:ゲーム本体

  第4章:タイトルシーン

  第5章:ゲームのデータ

  第6章:ダンジョン生成1アルゴリズム

  第7章:ダンジョン生成2コード

  第8章:敵

  第9章:移動処理

  第10章:マップシーン1初期化

  第11章:マップシーン2移動とイベント

  第12章:マップシーン3描画

第3部:基本処理

  第13章:基本処理

  第14章:リソース

  第15章:ユーティリティ

  第16章:UI部品

AI内容予想

「洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード」は、HTML5とJavaScriptを使ってライブラリを使わずに開発されたアクションゲームの完全なコード解説書です。この本は、読者が実際にゲームをプレイしながら、コードの中身を理解できるように、サンプルコードが付属しています。

ゲームの特徴として、画面をタップすることでキャラクターが移動し、迷路の要素を持つダンジョンが自動的に生成されます。プレイヤーは鍵を取り、ゴールの扉まで移動することでゲームクリアとなります。また、イベントが発生すると、ドット絵のダイアログが表示されるなど、エンターテイメント要素も取り入れられています。

レトロゲームの雰囲気を楽しむことができるドットだけで構成された画面や、異なる移動速度やアルゴリズムを持つ敵キャラクターなど、ゲームのバリエーションも豊富です。

本書は3つの部に分かれており、枠組みから始まり、ゲーム本体の開発方法、さらに基本的な処理についても詳しく解説しています。また、リソースやユーティリティ、UI部品についても触れられています。

「洞窟探検ゲームを作ろうJavaScript全コード」は、JavaScriptの知識を持つ読者にとっては、実際のアクションゲームの開発に役立つ貴重な一冊です。サンプルコードと解説を通じて、ゲーム開発の基本的な手法やテクニックを学ぶことができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする